2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

事業計画をつくる前に整理すること

変化と成長のシンボルが仏教ではダルマ、ヒンズー教ではブラフマン、道教ではタオと呼ばれている。それは相互に関連しあう宇宙のプロセスであり、この世を変化し続ける絶え間ない流れとみることでもある。松下幸之助は「宇宙根源の法則」に乗ることこそ成功…

選択肢

昨日トヨタ系部品会社に勤める24歳の後輩と会った。決断出来ない上司、会社に愚痴をこぼし自分の未来に対する漠然たる不安を語っていた。何かわくわく出来ることを探している、自分にどんな可能性があるのか知りたいから中小企業診断士や簿記1級の資格をとり…

マーケティングセミナーで気づいた事

経営研究会で初めてマーケティングセミナーが開催された。20年以上マーケティングを仕事のツールとして使い続けた佐藤講師のこの言葉から始まった。「10年マーケティングを仕事で使い続けてやっとその本質が解った。」自分ではマーケティングが解ったつもり…

第1回マーケティングセミナーを終えて

司会に失敗した。話す内容に気をとられスケジュールがどこかに飛んでしまった。ともあれ講師のスキルに助けられ大盛況、大好評に終わった。定員99人に対し118人全員真剣そのもので一人も寝ることなく聞き入った。やはり将来に対する不安がマーケティング学習…

マーケティングセミナー私の問題意識

理念と戦略は経営の両輪である。そして戦略の中核には本来マーケティングがあるべきだ。理由は自社の置かれている環境を主観ではなく事実として捉えなければ未来予測がカンに頼ることになり経営が不安定になってしまうことだ。この外部環境変化の激しい今マ…

夢はかなう。

最終目標である人生の夢はやれどもやれども完全のない定性目標がよいがそれを実現する過程におけるマイルストーンである人もの金の目標は定量であることがマストだ。たとえば55歳で10億資産を持ちたいと目標をもつ。あと5年で8億増やす方法は限られてはいる…

今日の学びー論語2月12日

小学、大学、中学の主旨。 小学は道徳、習慣による修身で自らを天道地理に則し変えていく学問。大学は明徳の仁、民親の一体感、至善の絶対世界を通じ人によい影響を与えていく学問。中学はあらゆるものを結び付ける創造の学問。

今日の学びー論語2月6日

「日に其の亡き所を知り月にその能くする所をわするる事無し。学を好むと謂べきのみ。」 日々まだ自分の知らないことを知り、月々すでに知りえた事を忘れないように努める。これが本当の学問好きだ。 好奇心が問題意識の土台であり、問題意識が学習の源であ…

理念と戦略

理念、理念の実現と声高に叫んでも収益はすぐ良くならない。松下幸之助は理念8割戦略2割と言ったが、中小企業が同じ感覚で果たして良いのか?確かに理念なき戦略はブレるから長期的に見たら落とし穴が待っているだろう。一方戦略知らずの理念は実態のない…

今日の学びー論語2月5日

[吾嘗て終日食わず終夜寝ねず以て思う。益なし。学ぶに如かざるなり」 私はかつて一日中食べず寝ず考えたが得るものはなかった。やはり書を読み師について学ぶのに及ばない。 物事を考え自分の意見や哲学を見つめることと知らないことを学ぼうと先人や本から…

今日の学びー論語2月4日

「利に放りて行えば怨み多し。」 自分の利益のみを思って行えば、やがて互いに怨みあうようになることが多い。人が離れていく原理のように感じた。会社でも家庭でも自分の都合を通してばかりいると相手はやがていうことを効かなくなる。与えることが常に先で…

今日の学びー論語2月2日ー2

「君子は道を謀りて食を謀らず。学べば祿其の中にあり。君子は道を憂いて貧しさを憂えず。」 君子は食より道を求める。人間が学んでいれば立派になるので収入はおのずから得られる。道が会得されないのを憂いて貧乏を憂えない。 今の消費は美徳の考えからは…

今日の学びー論語2月2日

「君子重かざれば則ち威あらず。学べば則ち固ならず。忠信を主とし己に如かざるものを友とすることなかれ。」 上に立つ者は言動を重々しくしないと威厳がなくなる。学べば独善、頑固でなくなる。忠信を第一とし、安易に自分より知徳に劣った者と交わっていい…

今日の学びー論語2月1日

「朝にして下大夫と言えば侃侃(かんかん)如たり。上大夫と言えば裎裎(ぎんぎん)如たり。君在(いま)せば踧踖(しゅくせき)如たり。與與(よよ)如たり」 役所で自分より地位の低い大夫というときは和やかで窮屈な思いをさせなかった。自分より地位の高…