2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

頑張って

Keep it up! Keep the great work up! You can do it Cheer up!

ipad 導入ルール

目的、用途は欲張らずに明確に絞ること スモールスタートは部署を分散せず集中すること セキュリティポリシーを現実に即して見直すこと 自社アプリを開発せずに既存アプリを使うこと 情報共有には汎用アプリを使うこと

Just a thought

What happened to me? I am not quite sure yet, but it might be the different density of purpose and responsibility. I can’t hold myself at one place if there is something to take care of. That’s good enough to call my purpose to move. Plus …

2013経営計画メモ

固定資産は待機中費用 FCFで儲けと投資のバランスを見る 売上はお客様喜び量のこと。 粗利はお客様の喜び量に差別化度合・効率アップ度合をかけた数字 戦略は3つ ①差別化された顧客満足 ②高収益システム…水平展開・調達先と調達コスト見直し・時間効率 ③…

ベンチャー企業に投資する基準

①ベンチャー企業に投資することで、社会貢献できるかどうかを判断 ②ベンチャー企業がプレーしているマーケットに成長性があるかどうかを判断 ③ベンチャー企業経営陣の経営センスです。経営者が経営哲学をしっかり持っているかどうかを判断 ④経営者の運の良さ…

地名

ドイツ語地名が英語ではとんでもない発音になるので要注意。 ドイツ語 英語 日本語 Wien(ヴィーン) Vienna(ヴィエナ) ウィーン Munchen(ミュンヒェン) Munich(ミューニック) ミュンヘン Zurich(チューリッヒ) Zurich(ズーリック) チューリッヒ

事実と解釈

チェックイン(check-in)

会議の前に、参加者のありのままの状態や感じていること、会議への意気込みを正直に話して共有する時間のこと。

経営者の名言より[ 本田 宗一郎 ] 本田技研工業(創業者)

企業で一番こわいのは社長の無知です。 人は年齢と言いますが、問題は持っている知恵が古くなることです。 そうすると、過去にどんなに偉かった経営者でも、会社を潰すことになります。

ハインリッヒの法則 とクレーム

1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというもの。つまり1つのクレームには29の些細で表面化しないミスがあり、300ものプロセス上の欠陥があるともいえる。言い換えれば1つのクレームには29のヒヤリ・ハ…

「マーフィーの法則」と「パレードの法則」からクレーム分析をする

If it can happen, it will happen.If there's more than one way to do a job, and one of those ways will result in disaster, then somebody will do it that way.So If that guy has any way of making a mistake, he will.クレームの原因を分析してみ…

わが社は絆づくりの仕組みを学ぶ学校である

学生時代の勉強はやらされ感いっぱいでどうしても興味が持てなかった。それは問題意識から発した学習ではなく、アタエられたカルキュラムをおぼえなければならないと云う義務感が先行したからだ。しかし社会人になってからの勉強は違う。仕事上解決しなけれ…