2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

週末の過ごしかた

旅行やイベントなど用事がないとき、週末の過ごしかたは無計画であることが多い。仕事の疲れを癒す、睡眠不足を補う、週末の酒を抜くなどが言い訳である。ONとOFF、仕事と休み、すべきこととやりたいこと。それぞれの相関関係は考えたこともなかった。突き詰…

イノベーションとは

イノベーションとは、組み合わせる力「連結力」とでもいいましょうか。既にある技術やアイデアを、組み合わせて、全く新しい技術や製品・サービスに昇華する力を指すのだと考えています。 ですから、イノベーションは必ずしも何か新しいものや技術を発明する…

分散ワークスタイル

会社に出勤できないような有事に直面するたび、「テレワーク」と呼ばれる在宅勤務の必要性が説かれてきた。2002年から2003年にかけて起きたSARS騒動しかり、2009年の新型インフルエンザしかりである。そして今年、大震災による交通機関の麻痺への備えや節電…

空気

人を動かすチカラを持つ「空気」という存在。今回の大震災や太平洋戦争時という有事には、瞬く間にこうした空気が自然に醸成され、結果として大衆を動かす。ではこの「空気」を意図的に、また生産的な目的を持って創出することは可能なのか。これこそ私自身…

日本とアジアをつなぐコミュニケーションの架橋になる

広告会社に23年前業種転換して以来の長年の夢であったアジア進出を今年果たす。社名はSANSENDO INTERNATIONAL CO,.LTDアジアに進出するからには異国で歓迎される価値を提供することが絶対条件である。必要条件はいろいろあるが言葉・文化・風習の理解と食…

日銀月次報告

7地域で景気判断上げ…東北「消費マインド改善」 景気判断を引き上げたのは、横ばいだった「近畿」と「四国」以外の地域で、自動車産業への依存度が大きい 「東海」や「中国」などでは、部品供給網の復旧で、生産の回復が鮮明だ。 「自動車関連企業の関心は…

応募資格

・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Access等) ・コミュニケーションスキル及びポテンシャル重視 ・IT系企業での営業経験 ■簡単に折れない、強い心を持っている (客先に何度もアタック出来るという意味) ■自分で物事を考えて行動できる…

伊那食品工業

長野県の伊那市に本社を置く伊那食品工業は寒天のトップメーカーだ。1958年の創業から48年間、増収増益を達成し、現在の売り上げは165億円、従業員は約400名。同社が国内マーケットに占めるシェアは8割、世界でも15%となっている。不景気の到来で、経営の前…

「成功」と「上昇」を求める層が最も少ない日本

仕事柄公私にわたり、いわゆる外資系企業のブランドマネージャーの人達との交流が多いが、ここのところ彼らの顔色が冴えない。ブランドマネージャーの仕事は、言ってみれば、本社やアジア地区のトップとかけあって予算を確保し、日本国内でのマーケティング…

被災地視察

2006年の中越地震の際、小泉純一郎元総理も、被害の大きかった長岡市と小千谷市の視察を行っている。地震発生から3日後、政府の大まかな復興計画がまとまり、現地の状況が落ち着くのを待っての出発だった。小泉元総理は被災者の集まる避難所で、被災者らの話…

業界天気図

広告主間の価格競争の激化や異業種間の連携・強化が進むと見込まれる。マスコミ4媒体広告は底を打つとみられる。ネット市場は拡大するが、モバイル市場を中心とした新規ニーズの取り込みと新技術開発が今後の生き残りに直結。電気自動車や新興国向け低価格…

7月24日

今回の完全地デジ化実施をきっかけにいくつかのことが予測できる。1.ローカル局の系列ネットワーク化の体制が崩れる 2.受信不能者誕生をはじめ視聴率の低下加速が起こるだろう 3.ローカル局の経営難が更なる顕在化を呼ぶ 4.広告媒体としてのテレビの…

シュレーディンガーの猫

東京大学医学部放射線科の中川恵一さんは『放射線のひみつ』『がんのひみつ』など、平易な言葉を使いながら、本質を一切値引きしない秀逸な一般向け著書をお持ちです。そこで中川さんがおっしゃっている1つの冷厳な事実は「がんに完治はない」ということです…

【産業天気図・11年4月〜12年3月】

海外需要に牽引され、半数以上の業界が震災打撃から「脱出」。焦点は中期の成長戦略へ 戦後最悪の災害から、日本の産業界は驚くべき力強さで立ち直りつつある――「会社四季報」担当記者の業界景況感予想はそう総括できそうだ。拠点の直接被災や部品供給網の寸…

消費者視点の情報発信

毎日同じような仕事をしていると本来あるべき仕事の目的からだんだん離れて行きがちだ。だから定期的にあるべき姿を考える時が必要になる。 事業計画策定や個人目標設定は絶好のタイミングであるが収益を前提としている為、どうしてもいかに利益を上げるかで…