2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

挑戦と金

衣食住が自分の目指すレベルになり、自由になる金がある程度持てるようになると仕事のモチベーションが下がる。なぜなのか?自分はこんなレベルで終わりたくないし仕事に夢がある。仕事の夢とは何なんだ。それがかなった時自分にどんな恩恵があるのか?叶っ…

事業計画修正 ― 新しい価値への情熱を自らに

前回のコラムで言いたかった事は「消費者ニーズは本質的価値への転換した」と云うことだった。震災が消費者に与える心理的影響は一過性のものではない。なぜなら増税や環境問題が日常生活にこれからじわりと影響を与えるからだ。今だけ見ていると日本の凋落…

事業環境の変化

震災後一番感じるのは東日本と西日本の震災に対する温度差だ。危機が身近に迫っている空気とそうでない空気の差はかくも大きいのかと改めてびっくりしている。我社の大黒柱は東日本営業部なので今回の震災の影響は甚大だ。特に放射能の恐怖は目に見えないだ…

支援物資配送状況

経営研究会の仲間からの援助物資の一例です。 ①灯油 3700リットル ②食料・水・毛布・カセットボンベなど 7トン ①に関しては、 仙台市郊外をメインに配送しました。 関根社長様の 取引先や、23TT山根さんをリーダーに仙台経営研究会のメンバーの協力…

がんばろう!東日本  復興景気の準備のとき

今に囚われすぎると近視眼的発想となり浮足立ち仕事にならない。先ばかり見ていると現実から遊離して理想主義になり目の前の落とし穴にはまる。 全体から個を見ることは空間の3次元発想だから経験や訓練を積めばなんとかなる可能性があるが、今と未来を俯瞰…

震災に際して

今の東日本全体の空気はまさに不安スパイラルである。放射能は目に見えないから余計に不安になる。核分裂のプロセスや放射能がなぜ有害なのかというメカニズムが私を含めほとんど理解されてないから余計に不安だ。報道で影響のないレベルといわれても通常の4…

2002年度のサンセンドウ

●2002年度運営方針 「情報を知識に 知識を知恵に 知恵を利益に」●直接部門の重点方針 1:知恵の利益化 2:広告・ノベルティーのセット販売●間接部門の重点方針 1:直接部門(営業)が成果をあげる為の側面支援 2:時間・コストの削減による、経費・…

戦略の組立てから実践

ブルー・オーシャン戦略を使いこなす―戦略の組立てから実践まで どんなに斬新で優れた製品・サービスでも、 いずれは、”赤い海での争い”に巻き込まれてしまう。 “青い海”でいられる時間を、いかに長くできるか? 鍵となるのは”模倣の困難性”(マネされにくさ…