2011-01-01から1年間の記事一覧

電力不足

電気代が高くなっても、企業は高く売れる商品、つまり、コストが高くなっても利益のでる商品は作り続けるはずなんです。そうすると付加価値の高い商品だけは作られ、高い電気代を支払ったら赤字になる利幅の薄い商品は作らなくなる。すでに中国などにコスト…

ロールモデル

父のようにはなりたくない」と思った、ということは、きっと「父のようにはならなくていい」ような生き方のヒントをくれた人間に、子どもの時にどこかで出会っているからなんだと思います。 つまり……戦前を生きた女性たちはきっと、「女性は家庭を守るもの」…

イノベーション

2011年を振り返ると、実にさまざまなことが起きた。言うまでもなく東日本大震災、原発事故がもっとも大きなインパクトがあり、1月にグルーポンのおせち騒動が起きたことが、とても昔のことにように思えてくる。そして、IT分野では、一時代を築いた人物が次々…

DIVERSITY is our greatest STRENGTH

Our DIVERSITY is our greatest STRENGTH When any New Yorker is attacked for who they are, what they believe or whom they LOVE it is a crime against all of us. Keep our city strong. LOVE LOVE. HATE HATE."「私たちの多様性は最も素晴らしいニュ…

2012年を予測する

新年あけましておめでとうございます。激動の2011年から年が変わった。今年は良い年にしたい思いは日本人のみならず万国共通であろう。昨年は日本にとって我社にとって歴史上の転換点という位置づけでこれからおこりうる事を考えたい。国内市場は復興需…

ホンダ フィット シャトル ハイブリッド

フィットはインサイトと比べると実は空気抵抗がかなり劣るんです。ホンダでは最初にインサイトでハイブリッドを発売しました。そのシステムをそのままフィットに移植してもリッター30kmの燃費は実現できないんです。 フィットは車体が小さいからそのままでも…

今年を振り返って・・・パート3はアジア進出

「新しいコミュニケーションでアジアと日本の架け橋になる」広告業を始めたころの当時としては壮大なビジョンである。大法螺吹きと思った人も多かったと思う。その後アジア通貨危機で東南アジア経済は深刻な不況になったが立ち直るのも早かった。それから1…

今年を振り返って・・・パート2

2度の自然災害が直撃した今年は社員教育元年でもあった。マーケティングセミナーとWEBマーケティング検定、どちらも2人の社内講師が不退転の決意で臨んだ結果、徐々に提案の質が下期上がってきたように思う。広告媒体が多様化した結果、新聞はシニア媒…

マージナルマン

がけっぷちに身を置いたことがある人と私とでは執念が違う。成功するまで決してあきらめない。たぶんどれだけ成功しても努力に終わりがないことをこの人は知っている。SK氏・・・・36歳、20年近く前、台湾から日本に留学生として移住しタピオカで国内シェ…

今年を振り返って・・・学び

今年ほど天変地異が人の生き方を変えた年は戦後ないだろう。一瞬にして失われる命。目に見えないものへの恐怖。仕事は止まり、ガソリンは品薄。何のために生きているのか?何のために仕事しているのか?家族とは何か?友人とはだれなのか?毎日仕事という名…

リーダーシップ

この一年は予期せざることの連続だった。東日本震災、タイ洪水を通じて自然災害と自社のかかわりがいかに深いかを教えて頂き、ギリシャソブリン問題がユーロ危機に発展していく姿で未来の日本を疑似体験している。 この不安定な事業環境から未来に対しリスク…

2015ビジョン

東日本大震災という未曾有の危機や世界規模の経済危機、世界各地で起こる自然災害などに直面して、企業経営のあり方は大きく変わった。 新興国の台頭で多極化が進む世界への対応、これまでとは異なる状況の中での成長の持続、環境経営の要請など、新たな課題…

習慣

あらたに習慣をつけようと、行動に出た人のほとどんどが2,3日でやめる。ストレス、苦痛に耐えられないからだ。ずっと、ストレスや苦痛が続くものと思うと、いやになるものだ。ところが、21日間、何が何でも、がまんして、やり続けると、自身のなかに変…

ビジョンモチベーション

会社経営は動機付けに始まり、動機付けに終わる。自分が人生で成し遂げたいことを強い情熱で思い続ける。そしてあらゆるメディアを通じて語る。それは自分の中にある中途半端だがしたいことをそぎ落としてゆく事かもしれない。中期ビジョンを社会、顧客、社…

一言で言える「お客さんから見た価値」

価値には(1)機能価値 (2)デザイン価値の2つがあり、ヒット商品を作るためには、一般的にはこの順番で重要です。また、機能価値・デザイン価値のそれぞれの中には更に、A:本来的価値 B:付加的価値の2つがあり、ヒット商品を作るためには一般的に…

プロフェッショナル

オレの理想の野球って何か。みんなわかっていないよ。1点を守るとか、足を使うとかではない。競争を勝ち抜いた奴らで戦うことだ。お前ら(チーム内で)白黒つけたんだから、今度は相手と白黒つけてこいって。そうすれば、監督は何もしなくていいんだ。落合…

通貨バブル、ソブリンリスク、人口減少

リーマンの時このような外部環境の急変は100年に一度と喧伝され私もそれなら仕方がないと、対策をとらないでいた。そのため震災直後にも関わらず海外進出をやらないほうがリスクがあると判断し進出した。しかし最近のギリシャ危機を端に発するユーロ通貨危機…

ネットは市場全体を縮小させてしまう

モノが売れるためには販促活動が必須である。テレビ広告も、消費者の買う気を引き起こす効果と言う意味では広義の販促であるし、店頭のポスターやディスプレイも販促である。ネット勢に押されてリアルの店舗が閉店を余儀なくされる多くの業界で、こういった…

人間の三大欲求から分析する営業活動

B2Bにおいてどんな切り口、考え方で営業すればよいのか?担当者(顧客)の欲求と法人格を持つ会社(顧客)の欲求で整理してみた。*担当者(営業窓口)の欲求①生存欲求・・・・会社の状況を説明しなくても阿吽の呼吸で提案してくれる営業マン(業者)を渇…

セールスフォース3原則

1)営業担当者に手間をかけない仕組みを実現している 2)顧客リストを営業に活用する仕組みがある 3)操作方法が容易で、利用のインセンティブがある

毎日3つを明確にする

人生は毎日したことの蓄積が今を形成しているが、努力すれば輝く今が保障されるわけではない。どんな人間になる決心をしているかによる。未来像を高く掲げれば毎日の訓練はかなりの量に及ぶ。NO1になるためには合計1万時間の学習と自問自答を要する云われ…

任せる

プレーヤーとは「自分の力で成果をあげる人」を指す。そして、リーダーとは「他人の力で成果をあげる人」を指す。この違いはあまりにも大きい。 僕は、ビジネスとしての正解を導き出す力には優れていたものの、部下に気持ちよく動いてもらう方法をまったく知…

デザイン

広告会社の21世紀の課題は、デザインになる。 広告主の問題解決にデザインの提供が問われるだろうからだ。 デザインといっても従来の概念とは、もう少し広い意味での概念であるが。 当面は、ビジュアル化されるいわゆるデザインである。ハーバードビジネス…

MP4-12C

ゴーサッチ氏はディーラーを選ぶにあたって、候補のディーラーに「成功の定義」を問うたと言う。「“毎年毎年販売台数を増やし、シェアを広げること”が成功であると答えるディーラーはパートナーになれないと考えた。“顧客満足を高め、変わらぬ関心を持っても…

ジョブス

ジョブズ氏は、30年以上に及ぶキャリアの中で、かつては果樹園が広がるのどかな土地であったシリコンバレーをIT(情報技術)業界のイノベーションの中心地へと変ぼうさせる上で大いに貢献した。 マイクロソフトの共同創業者、ビル・ゲイツ氏やオラクルの創…

サンフランシスコ 5日 ロイター

病気療養中だったジョブズ氏は今年8月に、最高経営責任者(CEO)の職をティム・クック氏に委譲していた。 アップルの取締役会はジョブズ氏の死去について声明を発表し、「スティーブの才能、熱意、エネルギーは、すべての人々の生活を豊かにし、改善する…

毎日を人生最後の日であるかのように生きていれば必ずひとかどの人物になれる

アップルは病気療養中だったスティーブ・ジョブズ会長(56)が10月5日死去したと発表。壮絶な死だ。在任中彼は会社から給料をもらっていない。仕事に対する情熱に集中した人生だったいえる。「こんな商品があったらいいな」を一切の妥協を許さず創り上げ…

落合監督

落合監督の凄みは、野球に対する類まれな洞察力にある。 典型的な例は今季のトニ・ブランコ一塁手の起用の仕方だった。開幕から不振にあえぐブランコを、落合監督は6月4日から約2カ月間の長きにわたって二軍に落とした。チーム状態が決して良かったわけでは…

ザッケローニ

ダバディ氏は歴代日本代表監督と現在の日本代表に言及している。「トルシエは素晴らしい監督でした。しかし、彼は本当の評価や経験は持っていなかった。次のジーコは監督として初心者だった。選手として素晴らしい経験を持っていたが、プロの監督ではなかっ…

落合博満

この人は武士だ。絶対、人に迎合しない。現役時代もプロ野球界の契約関係を本質でよく理解していた。期待されれている結果とは勝つことでありそれが一番のファンサービスである。だからと言って自分の事だけを考えて行動しているわけではない。広島・栗原は…