2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クレームとCRM

我社に於いてはCRMを強みにこれからして行くにも係らず、昨今クレームが多い。CRMの本質は顧客理解を深め、それを商品、サービスに活かすことにある。その前提となるサービスクオリティーにおいての欠陥がクレームとなる。その撲滅のためにはミスが起…

自信と謙虚

"I was born with the last name Toyota so I didn't have a choice [of career]," he said. "But I don't think of myself as just a banner for the company."直訳するとこうなる。「豊田という苗字で生まれた時点で、社長になる以外の選択肢は無かったん…

未来をつくる毎日

今週の予定・・・・・出社8時30分①英語プレゼン・・・・・アジア懸け橋ビジョンを現地従業員へ、我社の強みを英語で、自己紹介、我社の歴史を英語でまとめる。②アジア経営者連合会ホーチミン支局にコンタクト、ベトナム進出の相談、タイでの実績を英語でまと…

本日の〇✕

◎朝9時までに1万歩歩いた。 〇TA読み直し人生脚本を復習 〇人生脚本ブログ 〇木村塾日程内容決定 ✕午前中出社できず ✕昼飯 とんかつ、エビフライ、飯大盛り・・推定カロリー1500カロリー 明日は8時出社、ベトナム段取り、アジア連合会相談、10年ビジョン

人生脚本を書き換え人生ビジョンを叶える

幼児体験…男は稼ぐ、女は手伝う、両親の夫婦喧嘩…ラケット感情(恐れや怒りを隠すために生まれるイライラや空威張り)は不安感、出来るまでやる事は素晴らしい家風であったが、自分OKアナタノットOKの人ばかりの家族。迫害、犠牲、救済ゲームが三世代に渡り…

不易流行

変わらないのが自分の見栄と成功体験が並みの経営者である。それが従来の主力製品にしがみつく事業構造、つまり時代にマッチしない商品ばかりで全く儲からない会社のカタチとなる。判断のスピードは、経営環境が悪化した時の方向転換の素早さ、と言ってもい…

人生の3冠王

関心を持つ 感動すること 感謝すること

ベンチャー企業3,000億円への軌跡

澤田社長は創業時からビジョンを明確にしていた。 →世界一の旅行会社→飛行機を買う→世界中にホテルをつくる 当時から大ボラを吹いていた。誇大妄想のようにその時は思えたが今となってはすべて現実となっている。澤田さんのすごさはいつ会っても毎回言葉が変…

尾張経営研究会 3C、SWOT 環境分析

経営者の最も大切な仕事は「未来を創ること」だ。企業永続は今の収益と未来の収益のバランスにより可能になる。経営環境が目まぐるしく変化している中、ビジョンから今を見る事が困難になってきている。今から未来へのストーリーがつながるか。経営発表での…

しまむらの戦略

H&M」や「フォーエバー21」といった海外勢が続々と上陸し、「ファストファッション」は、もはや国内ファッション界の中核といっても過言ではない。成長を続けるこの分野は、どんな方向に進もうとしているのか。「しまむら」野中正人代表取締役社長に、ファ…

社員は家族

家族なら一番出来の悪い子供を気遣うが、会社ではどうか?出来の悪い社員はリストラか降格が待っている。効率や顧客満足だけに集中すると会社の存在意義にひびが入る。リストラはしない。年齢に関係なく働ける。など社員の未来をコミットメントする。それを…

経営者の3大ミッション

企業経営の成否を決める経営者にとって 最大の仕事は3つある。 1つ目は「正しいか、正しくないか」を軸に 最終決断すること。 2つ目は良い職場環境を整備、充実すること。 3つ目は後継者を育てること。経営とは会社にかかわるすべての人々の幸せを 実現する…

経営者の3大ミッション

企業経営の成否を決める経営者にとって 最大の仕事は3つある。 1つ目は「正しいか、正しくないか」を軸に 最終決断すること。 2つ目は良い職場環境を整備、充実すること。 3つ目は後継者を育てること。経営とは会社にかかわるすべての人々の幸せを 実現する…

影響、連携、継続・・・・そして輝き

周りが目的に向けた継続的な行動をとるようになった時、初めて会社は変わる。そこからトップダウンでない集合知が生まれる。力を尽くして集合知を生んでいる会社には長期にわたり想像を超える成果をもたらすのである。すべての成果は人との出会いから始まる…

ジグ・ザグ ブランドにする・・・・インデップ

売り込むのでなく引き込むのがブランド。大事なのは量でなく違い。 成功理由は安易に他社の真似をせず、自らキラーコンテンツを考え市場を創造したことと中国生産にある。しかし今の市場ニーズは見えてない、もしくはぼんやりしている。ブランドをとり巻く環…

変化への対応・・・・事業の継続と変化

信用を保ったうえで、未来の変化に対応することが経営者の仕事である。NPOから未来の組織を学ぶべき。人間の個性を尊重し、組織がひとつの目的に向かって進むことである。すぐれた組織には「美学・・・・人間性を見定める社風」月曜の朝をどうクリエイトする…

関東事業計画 骨子と気になること

マツモト部長・・・営業 デザイン劣化による敗戦 社員教育による新人の戦力化緑川・・・・・・・制作 クレーム無くす仕組み WEB営業高橋・・・・・・・企画 現場を知る CRM商材 ノウハウの商品化 生活者ニーズの提供 神田のデザイン支援抜け 社会的資格取得…

ダイバーシティー

我が国の少子高齢化による労働力人口の減少、景気の衰退、税収の減少、 これらは喫緊の課題であると考えます。 私は日本の人口減少と経済の衰退を食い止めるひとつの方法として、 国内に外国人の移住者を受け入れることが有益であると思っています。 人口の…

イノベーター理論

イノベーター理論の分類の中で、イノベーターは少人数であり、重視するポイントが商品の新しさそのもので、商品のベネフィットにあまり注目していません。一方、アーリーアダプターは新しいベネフィットに注目していて、他の消費者への影響力が大きいことか…

夢を描く

幸福な人=夢のある人 不幸な人=夢のない人

環境を変える

カネがかかっても自分が考えられる場所に移動する