老驥千里を思う ( ろうきせんりをおもう )

英雄が年は老いても元気が衰えないというたとえ。 老驥とは老いた駿馬(しゅんめ)、老いたる英傑(えいけつ)のこと。


老驥櫪に伏すとも志千里に在り
(ろうきれきにふすともこころざしせんりにあり) も同義語。

 英雄は老いてなお大志を抱き続けるということ。「老驥」は年取った駿馬。ここでは老いた英傑のたとえ。「櫪」は馬小屋の床。名馬は老いの身を厩に横たえながらも、千里の遠きを駆け巡る志を捨てないの意から言う。三国魏の武帝曹操)の『碣編』による。


老当益壮という事である。
(ろうとうえきそう)

 老年になっても、ますます盛んな意気を持って困難にも立ち向かうべきであるということ。