新しい現実

「今後ますます、生態系に対する配慮、つまり聞きに瀬した人類の生存環境の保護を政策に織り込む事が必要になってくる」(『新しい現実』)ドラッガーは生態系に対する問題意識と政策は、国境を越えざるをえないという。危機にあるのは、人類の生存環境、すなわち人類そのものだからである。ところがわれわれは、いまだに、人類とは別の人類から切り離された何物かを守るという意味で環境保護という言葉を使っている。このことをドラッガーは憂える。完全に局地的な環境問題であってもそのもたらす影響は局地的ではない。環境汚染に国境はない。したがて環境の保護には生態系にかかわるグローバルな法、すなわち国際法が必要となる。1930年代のニューディール時代、米国の連邦政府は児童労働によって生産さらた製品が州境を越えることを禁止することで南部諸州の頑強な反対を押し切り、児童労働を事実上禁止した。ドラッガーは89年この例に倣って海洋の汚染、地球の温暖化、オゾン層の破壊など人類の生存環境の汚染と破壊を伴って生産された財については貿易を禁ずることを提案した。たとえ自由貿易に対する干渉ではあってもそれは必要な干渉であるとした。「環境の破壊は地球上いずこで行われようとも人類全体の問題であり人類全体に対する脅威であるとの共通の認識がなければ効果的な行動は不可能である」(『新しい現実』)